検索
以前の記事
2018年 04月
ホームページ制作
2018年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2007年 11月 2007年 10月 お気に入りブログ
Designcafe-B...
ホームページ制作
S l o w l y ... カルイオモイ ~phot... たんぶーらんの戯言 i+i 野宮真貴のおしゃれブログ 旅とデザイン 京都から世... CN-JAPAN blo... 建築設計の現場から...... 野性の勘で恋せよ乙女! いやよいやよも好きのうち Design BLOG 無垢フローリング.古材屋... 日本庭園的生活 ジャックの談話室 TOMIO KOYAMA... Good建築 Cucan... 色ではなく寸法です vege dining ... GALLERY GRAC... KEEP SMILING! SUCRE CUIT(シ... cmw-unknown * dog&cat l... LIFE IS DELI... アンティーク 日々の暮ら... 鈴木隆之建築設計事務所 ... 株式会社JIDハーモニー... アートのある暮らし al... 北海道をデザインする! su・te・ki Seoul おひとりさまの食卓plus Naturopathic... 奇跡の日々 ~誠実社~ kukka kukka 雑記帖 hana*手帖 Liv-creer ■i... 古道具屋kanonさんち... Wednesday af... マドレーヌが焼けたよ クスッと猫ズ生活 『インテリア』と『暮らし... What a Wonde... ライフログ
ホームページ制作
|
1
前回の仕事でErcolアーコールのチェアを購入したお店「B70」京都市内の三条通りにありますが、南区に大きな倉庫があり大量の商品を見て選ぶ事が出来ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 様々な物がありました。 雰囲気に合わせてカントリースタイル、クラシックスタイル、モダンスタイル…いろいろな演出用に使える家具や小物が入手できます〜! ■
[PR]
▲
by tomoshop60
| 2015-05-29 10:13
急に決定して21日〜1週間北京と天津へ出張に行って昨日帰国しました。
北京ではし時期出店予定のショッピングセンターと飲食店とオフィスとホテルの複合施設「芳草地」の下見。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と、3年前から計画してた天津経済開発区にあるオリジナルブランドと輸入家具ショールームのオープン! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後ろ髪を引かれながら26日に帰国しました〜(^o^)/ ■
[PR]
▲
by tomoshop60
| 2015-05-28 12:02
| デザイン
今日は実家のお祭りです。
京都の三大祭といえば葵、祇園、時代祭ですが、近世における今宮祭は祇園祭と比肩する規模だったそうです。 京都市北区の紫野御霊会を起源に京都の織物のまち西陣(北区、上京区)の祭礼として開催されてます。西陣織物産業従事者減少に伴い年々出店の数と人手も少なくなってますが、地元出身者にとっては今も年中行事として生活に根付いてます。 ![]() 2015年は 5月1日神輿出し(始まり) 5月5日神幸祭「おいでまつり」 5月17日還幸祭「おかえりまつり」 5月19日神輿納め(終わり) もうすぐお神輿が「たて糸庵」の前を通ります〜♪ ■
[PR]
▲
by tomoshop60
| 2015-05-16 14:33
| 京都
京都の不動産店の新店舗「京都ライフ烏丸五条店」ほぼ施工が完了しました。
![]() ![]() ![]() 途中で http://www.kyoto-life.co.jp/sp/shop/karasumagojo/ ■
[PR]
▲
by tomoshop60
| 2015-05-15 07:59
| 京都
昨年中国のショールームの現場で洗面器と便器の商品を確認する為にメーカーのショールームへ行き驚きました。
中国では圧倒的にTOTOが日本の衛生機器のトップメーカーとして中央の広い展示エリアに並んでました。 私は関西人でINAXを使ってるので、INAXがいいけど…探してみましたが、上階の小さい展示に僅かな商品しか無くて、仕方なくTOTOにしました。 今回の現場も便器が残っていました。便座だけ変えようと便器を確認したらTOTOでした。 ![]() ![]() 比較したらデザインも性能もほぼ同じで迷いました。どちらも他社メーカー便器にも対応って書いてありったので、いつも使ってるINAXに決めました。 ■
[PR]
▲
by tomoshop60
| 2015-05-13 10:39
| 京都
今回アーコールのアンティークチェアを使うので
![]() ![]() ![]() まだ全体が仕上がって無いのでわからないですが、メーカーのサイトで見た写真よりアンティーク過ぎる… ![]() ちょっとドアが目立ち過ぎるので、現場でもう少し上から塗装した方が良いかも… ■
[PR]
▲
by tomoshop60
| 2015-05-11 16:57
| 京都
身近な人の話を聞くことの大切さ。今回仕事の依頼を頂いた事が切っ掛けになり長年の確執を溶解してくれました。
建物を作って商売を始める事はとても大変な事です。 お金の事。役割りの事。規模には関係無く一つの「組織」や「会社」を作る訳ですから。 依頼主と製作者全員の意見が一致して協力して取組まなければ成立しません。 ![]() 西川の高級布団 ![]() ふかふか座布団 出資者の兄夫婦、特に姉からはしっかりと子供、孫を育てて来た人の現実生活に根付いた意見をいただきました。 「安い布団はすぐに綿がへたるから、ちょっと高かったけど西川のにしたわ〜!」 西川産業は創業400年の老舗です。1566年開業「近江八幡の御三家」と呼ばれ、1615年に東京日本橋に開業。そして布団の大阪、京都西川は1887年創業の孫会社です。 ![]() 経験者の意見に勝るものは無いですね! ■
[PR]
▲
by tomoshop60
| 2015-05-11 06:20
| 京都
ゴールデンウィーク中も施工業者の方々は早朝から現場作業をしていただいてますので、
![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by tomoshop60
| 2015-05-03 18:41
| 京都
1 |
ブログパーツ
↓↓↓クリック
最新の記事
カテゴリ
最新のトラックバック
タグ
外部リンク
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||